in ワークショップ
ミモザのリース勝手にWS


今日は久しぶりに自分磨き(えっ?)
お馴染みジョンソンタウンのBlumen Hütteさんへ!
またまた勝手にWS(笑)
相変わらず可愛いお店です( *´艸`)
店長のしんさんが大変忙しく(・´з`・)
無理を言って本日お願いしました~
パン教室の先生とまたまた一緒です(*^^*)
昨年のミモザのリースは・・・

こちら!
ワイヤーでグルグルしていくタイプ!
たぶん一般的なのはこちらかな?
ミモザのふっわふわ感が可愛いですよね~
今年は・・・
こちら!

ふふっ・・・
先生としんさんがひたすら挿してます(笑)
私は何をしてるんだ(休憩)
そう・・・
今年はひたすら挿す!挿す!挿す!
オアシスに!
わたくし・・・
初めて知ったのですが・・・
オアシスは一回挿したら抜いてはいけないそうです。
空気が入るといけないそうです。
ですので結婚式のお花を娘が良く持って帰ってくるのでオアシスを取ってあったのですが(笑)
乾燥してしまうと使えないそうです(ーー゛)
ワタクシ・・・
オトコ前のようで・・・
意外に慎重で(笑)
迷っていつもリース作りに遅れを・・・
ですので今日は頑張りましたよ!
ひたすらミモザを切っては刺しましたよ!
他のお花の名前を色々聞きましたが全部忘れました(あっは)
そして・・・

出来上がり(#^.^#)
最後はしんさんが少し?手を加えてくれるだけで・・・
みるみる・・・ステキになるのです!
なんでかな~(プロですから)


自然光が入り過ぎ(笑)

先生とのツーショット!
またこの洋書がステキでした~
ミモザってなんでこんなに乙女心(えっ?)をくすぐるんでしょうね~
こちらは10日間ほど霧吹きしながらおいて楽しんで・・・
乾燥したら壁に飾れるそうです!
ドライになるとミモザが萎むのでそれもまた違った雰囲気になって楽しみです( *´艸`)
たくさんのお喋りをしながらのWS!
楽しかったです(#^.^#)
本日もお世話になりました!
そしてランチを!
午後からバレーに行こうと思ってたので迷ったのですが・・・
先生とランチする機会はありそうでないので・・・
ランチしても行けそうだったので・・・
しかし・・・これがイケなかった(・´з`・)
ランチは・・・


同じジョンソンタウンの・・・
Cafe 野いえさんへ。
酵素玄米の食べられるお店です。
初めて頂いたのですが・・・
お赤飯のようで美味しかったです!
で・・・
帰りましょうとジョンソンタウンを出たら・・・
すぐに信号待ちで・・・
止まってる車の助手席の私に衝撃が(ーー゛)
男の子?が激突して来た?
何が起きたのか一瞬わからず(ーー゛)
私がすぐに降りたら・・・
車のミラーが(>_<)
ドアにも傷が・・・
男の子は大丈夫そうで・・・
取りあえず、またジョンソンタウンに入り。
警察呼んで・・・
先生の車新車で外車でございます・・・
男の子は人のよさそうな子で・・・
怪我も無く・・・
なんだかを避けようとしてよろけて車に激突してしまったそうで・・・
先生とおとなしい男の子が可哀想になってしまいましたけど・・・
怪我が無くて良かったです。
先生お疲れさまでした・・・
話変わって・・・
ジョブチューン!
今見ておりますが・・・
この番組面白いよね~
結構知らないことがわかってね!
こちらは欲しいものばかり・・・
marimekkoショップ日本上陸10周年記念のラテマグですね~

リサ・ラーソンの猫たちが欲しすぎる!



これも可愛い(*´▽`*)

インスタやってます!

いつも応援りがとうございます(#^.^#)
ポチっとな!よろしくお願い致しますm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト