in ワークショップ
MORIFUJICOFFEE special Lessonn
ジョンソンタウンの大好きなBlumen HütteのWSへの続きです(#^.^#)

珈琲を入れる色々なグッズは置いてあるだけで絵になるね~
MORIFUJI COFFEE special Lessonn( *´艸`)
珈琲好きですので・・・
前回が予定が入ってて参加出来なかったので・・・
今回はワクワク!
ジョンソンタウンの事務所でやるそうで・・・
準備をされてた女性の方が・・・
とびっきりの笑顔でいらして・・・
森藤さんの奥さまだそうで(#^.^#)
旦那さまを愛してらっしゃるのね~素敵な奥様でした~
午前中の部は初心者編!
女性4名、男性3名でした。
またまたビックリするのが・・・
皆さん遠くからいらしてるんですよね~
カメラ女子の可愛いお嬢さんも浦安だったかな?から6時起きで来てて・・・
前に座った方が「初めてです!」と。
「ジョンソンタウンがですか?」と聞いたら・・・
「この駅に降りたのが・・・」
そりゃーそうだよね(笑)
最近はアウトレットよりイルマニアで有名ですが(pupupu)
都内からいらしてるそうで・・・
地元だと言うと皆さんに羨ましがられますわ( *´艸`)
珈琲の入れ方をお勉強するのかなぁ~と思ったのですが・・・
それはそうなんだけど・・・奥が深かった・・・
①アイスショット



上手く説明できませんが・・・
贅沢に豆を使ってグラスに氷をたくさん入れてほんの少しだけ入れる!
とびっきりに贅沢なアイスコーヒーですね。
美味しいです!とっても美味しいです!
表現力が無くてすみません(ーー゛)
②エアプレス


紅茶を入れるようにですね!
巨大な注射器のようで(笑)
理科の実験のようです~
モカの一番高級なお豆だそうで・・・

今までに飲んだことがないような珈琲でした(#^.^#)
③カッピング
ケニアの豆で・・・
お寿司でいう大トロだそうです( *´艸`)
浅入り珈琲ですね!
10gの豆をひいたものを・・・
グラスに入れてクラストしてブレイクします。←教わった通りに書いてるだけです(笑)

プロみたいでしょ(笑)
お湯をそそいで4分ほど待ちます・・・
上澄みを取り。
カッピッグスプーンで3回クルクルとします。

こんな感じになります。
これをジュジュっと(表現が・・・)音をたてて口の中に霧吹きで吹いたように味わうそうです。
それはちょっと難しいのでスプーンで少しづつ・・・
濃いブラックを好む私にとっては衝撃的なお味でした。
でもこれが病みつきになるそうで・・・
奥さまのお土産のお菓子がチョコ味でとってもあいました。
とっても専門的なWSでしたので・・・
表現力無い私は上手く表現できませんが(笑)
貴重な経験だったと思います。
奥さまがちょいちょいダンナさまの森藤さんをフォーローする姿が微笑ましかったです。
貴重な珈琲のお豆の話や・・・
森藤さんが熱く語る珈琲の世界は素敵でした(#^.^#)
たぶん24時間珈琲のお話出来ちゃうんだろうな~
なんと・・・
昨日UPしたミニミニタルトは・・・
森藤ご夫妻としんさんで食べて頂いたようで・・・
お恥ずかしい( *´艸`)
奥さまもステキなカメラ女子でインスタやられてたので・・・
フォローさせて頂きました(#^.^#)

お土産に買って来ました(#^.^#)
お休みの日にコッソリ1人で楽しみます(笑)
珈琲好きは色んな形があると思うから・・・
もっと珈琲に詳しくなりたいなぁ~と思うWSでした。

BonaVita電気ケトル・・・
世界大会でもこれを使うそうで・・・
温度が1度つづ管理出来るそうです。

HARIOのドリップスケール!
これがまたブラックで恰好いい( *´艸`)
ビジュから入るタイプですので(笑)
Blumen Hütteさんでは・・・
知り会うことの無いような方々とお知り合いになれて・・・
とっても嬉しいです(#^.^#)
来月はハワイがあって参加できませんが・・・
またWS参加出来ればと思います(#^.^#)
ジョンソンタウンのFBにお写真がUPされますがお顔が出ても大丈夫ですか?と・・・
ドキドキ・・・
UPされてるの見て(バンバンバン)
私必死に写真撮ってて・・・
後頭部が良く写ってました(笑)
インスタやってます!

いつも応援ありがとうございます!
ポチっとな!よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村

珈琲を入れる色々なグッズは置いてあるだけで絵になるね~
MORIFUJI COFFEE special Lessonn( *´艸`)
珈琲好きですので・・・
前回が予定が入ってて参加出来なかったので・・・
今回はワクワク!
ジョンソンタウンの事務所でやるそうで・・・
準備をされてた女性の方が・・・
とびっきりの笑顔でいらして・・・
森藤さんの奥さまだそうで(#^.^#)
旦那さまを愛してらっしゃるのね~素敵な奥様でした~
午前中の部は初心者編!
女性4名、男性3名でした。
またまたビックリするのが・・・
皆さん遠くからいらしてるんですよね~
カメラ女子の可愛いお嬢さんも浦安だったかな?から6時起きで来てて・・・
前に座った方が「初めてです!」と。
「ジョンソンタウンがですか?」と聞いたら・・・
「この駅に降りたのが・・・」
そりゃーそうだよね(笑)
最近はアウトレットよりイルマニアで有名ですが(pupupu)
都内からいらしてるそうで・・・
地元だと言うと皆さんに羨ましがられますわ( *´艸`)
珈琲の入れ方をお勉強するのかなぁ~と思ったのですが・・・
それはそうなんだけど・・・奥が深かった・・・
①アイスショット



上手く説明できませんが・・・
贅沢に豆を使ってグラスに氷をたくさん入れてほんの少しだけ入れる!
とびっきりに贅沢なアイスコーヒーですね。
美味しいです!とっても美味しいです!
表現力が無くてすみません(ーー゛)
②エアプレス


紅茶を入れるようにですね!
巨大な注射器のようで(笑)
理科の実験のようです~
モカの一番高級なお豆だそうで・・・

今までに飲んだことがないような珈琲でした(#^.^#)
③カッピング
ケニアの豆で・・・
お寿司でいう大トロだそうです( *´艸`)
浅入り珈琲ですね!
10gの豆をひいたものを・・・
グラスに入れてクラストしてブレイクします。←教わった通りに書いてるだけです(笑)

プロみたいでしょ(笑)
お湯をそそいで4分ほど待ちます・・・
上澄みを取り。
カッピッグスプーンで3回クルクルとします。

こんな感じになります。
これをジュジュっと(表現が・・・)音をたてて口の中に霧吹きで吹いたように味わうそうです。
それはちょっと難しいのでスプーンで少しづつ・・・
濃いブラックを好む私にとっては衝撃的なお味でした。
でもこれが病みつきになるそうで・・・
奥さまのお土産のお菓子がチョコ味でとってもあいました。
とっても専門的なWSでしたので・・・
表現力無い私は上手く表現できませんが(笑)
貴重な経験だったと思います。
奥さまがちょいちょいダンナさまの森藤さんをフォーローする姿が微笑ましかったです。
貴重な珈琲のお豆の話や・・・
森藤さんが熱く語る珈琲の世界は素敵でした(#^.^#)
たぶん24時間珈琲のお話出来ちゃうんだろうな~
なんと・・・
昨日UPしたミニミニタルトは・・・
森藤ご夫妻としんさんで食べて頂いたようで・・・
お恥ずかしい( *´艸`)
奥さまもステキなカメラ女子でインスタやられてたので・・・
フォローさせて頂きました(#^.^#)

お土産に買って来ました(#^.^#)
お休みの日にコッソリ1人で楽しみます(笑)
珈琲好きは色んな形があると思うから・・・
もっと珈琲に詳しくなりたいなぁ~と思うWSでした。

BonaVita電気ケトル・・・
世界大会でもこれを使うそうで・・・
温度が1度つづ管理出来るそうです。

HARIOのドリップスケール!
これがまたブラックで恰好いい( *´艸`)
ビジュから入るタイプですので(笑)
Blumen Hütteさんでは・・・
知り会うことの無いような方々とお知り合いになれて・・・
とっても嬉しいです(#^.^#)
来月はハワイがあって参加できませんが・・・
またWS参加出来ればと思います(#^.^#)
ジョンソンタウンのFBにお写真がUPされますがお顔が出ても大丈夫ですか?と・・・
ドキドキ・・・
UPされてるの見て(バンバンバン)
私必死に写真撮ってて・・・
後頭部が良く写ってました(笑)
インスタやってます!

いつも応援ありがとうございます!
ポチっとな!よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト